医療法人西秀会 訪問看護ステーションにしまぎ

採用情報 Recruit

採用情報Recruit

お申し込みはこちら

1日の流れSchedule

利用者様・ご家族の声Schedule

当社ではサービス向上のため、利用者様に定期的にご意見を伺っております。
お答えくださった利用者様の声をご紹介いたします。

  • 利用者Y様
    訪問してくれる方が皆さん、親身になってくれるので訪問看護を利用して本当に良かったと思う。

    自宅に来て、身の回りのことを手助けしてもらえるのがとてもありがたい。リハビリも自分でどうやったら上手く歩けるかなど一緒に考えてくれることが嬉しい。訪問してくれる方が皆さん、親身になってくれるので訪問看護を利用して本当に良かったと思う。

  • 利用者Y様の奥様
    私自身の息抜きにもなり、家族が困っていることも相談に載って頂いたり、入浴介助もして頂き、とてもありがたく感じています。

    訪問看護を利用するようになってから何かあったら連絡をすることで対応して頂けるのでとても助かってます。毎日2人での生活の中に皆さんが来てくれることで私自身の息抜きにもなり、家族が困っていることも相談に載って頂いたり、入浴介助もして頂き、とてもありがたく感じています。

  • 利用者M様の長女様
    94歳となる母親が自宅で1人でそれなりに健康でいられるのは訪問看護のおかげだと本人共々、日々、感謝しています。

    94歳となる母親が自宅で1人でそれなりに健康でいられるのは訪問看護の方がホームドクターと連携を取り、母親の生活を支えてくださっているからだと思います。本人共々、日々、感謝しています。

募集要項Recruitment

募集要項 Recruitment

訪問看護で働いてみたいとお考えの方へ

訪問看護は病院や施設とは違い、その日の、その時間、その人に合った看護を展開出来る場所です。
ゆっくりと穏やかに流れる時間の中で、利用者様と向き合う時間を大切に過ごすことが出来ます。
看護の基本を思い出し、きっとあなたの看護が充実する1日になります。
私たちと一緒に、ご自宅での生活に寄り添い、支えてみませんか?

求める人物像

笑顔が素敵で、言葉1つ1つを大切にする方、常に向上心を持ちスキルアップに努める方、
訪問看護をやってみたいが自信がない方。是非、一緒に働いてみましょう。
地域医療の末端を支える訪問看護の魅力を一緒に感じてください。

福利厚生

  • 福利厚生

    記録は全て電子カルテの対応となっています。1人1台、タブレットが支給されます。

  • 福利厚生

    電子カルテ上で西間木病院との連携がいつでも行え、情報の共有が強化されています。

  • 福利厚生

    車は1人1台、準備されています。

  • 福利厚生

    直行直帰のシステムも導入しています。

  • 福利厚生

    医療法人が運営する訪問看護ステーションのため安心して日々の業務に従事することが出来ます。

雰囲気

訪問看護初心者であっても周りのスタッフがサポートを行い、アットホームな環境下で働き、
学ぶことが出来ます。常に笑顔の絶えない職場作りに心掛けています。
スタッフ1人1人の個性や特技を活かした看護を提供出来る職場です。

PR

『看護師になりたいと思ったあの頃』の原点に戻れる時間を思い出させます。
利用者様・ご家族の方からの『ありがとう』の言葉に感動します。
看護師としての『地域医療の役目』を一緒に感じていきましょう。

教育体制

  • 西間木病院での研修の実施・参加

    プリセプター制度

    訪問に慣れるまではプリセプターが同行訪問を行い、利用者様の情報の共有や看護の展開方法、振り返りを行い、1人でも安心して日々の訪問を行えるようにサポートしていきます。
    訪問看護が未経験の方でも自信を持って看護を展開出来るように一緒に成長していきましょう。

  • 西間木病院での研修の実施・参加

    西間木病院での研修の実施・参加

    法人が運営している西間木病院で行われる様々な研修等へ参加出来ます。また管理者が西間木病院の病棟管理経験もあり、院内での連携がスムーズに図られています。
    医療法人が運営しているホスピタリティホームだからこそ出来る強みがあります。

  • 外部研修の強化

    外部研修の強化

    専門的知識を学べる外部研修への参加やE−learningでの研修を取り入れています。1人1台のiPadからもアクセス出来ます。訪問時間の合間や勤務時間に視聴することも可能です。
    また近隣で行われている研修や講演会等への参加も行なっています。
    一人一人の個性を活かしながら、伸ばしていきたい分野の知識・技術の向上を支援していきます。

  • 医学的な知識のサポート

    医学的な知識のサポート

    西間木病院の訪問診療部と連携を強化しており、医学的な判断で迷った際やアドバイスが欲しい際は医師へ直接、相談することが出来ます。在宅での療養を継続していくために訪問事業部として私たちが、今、出来ることを一緒に考えていきます。

募集要項 Recruitment

訪問看護ステーションにしまぎを、もっと知りたい方へ、
にしまぎで働くスタッフインタビューはこちらからご確認できます。あなたの力が地域の方の生活を明るい未来へ導きます。

募集職種Job opening type

訪問看護ステーションにしまぎ
看護師

業務内容
訪問看護業務
採用職種
看護師(要:普通自動車運転免許、AT限定も可)
勤務地
訪問看護ステーションにしまぎ(茨城県取手市)
勤務時間
原則:8:30~17:30
福利厚生
社会保険、雇用保険、労災保険、育児休暇制度、介護休職制度、産前産後休暇制度
休日
年間規定休日114日。入職時付与 付与日数は入職時期により異なる。以後毎年1日ずつ増加
給与
【給与条件】
・想定月給 264,700円~350,000円
・基本給 195,900円~281,500円
・別途残業代 ・オンコール手当
・夜間待機手当 平日 3,000円/日 土日祝日 6,000円/日)

・賞与:年2回
・昇給:年1回
・想定年収:420万~600万円 ※経験等考慮のうえ、社内規定に則って給与は確定いたします

【待遇・福利厚生】
・社会保険完備
・端末貸与(携帯電話、iPad、パソコン)
・ユニフォーム貸与
・通勤手当 支給(上限50,000円/月)
働き方の種類
・正社員 4週7休 (8時間/日、週40時間)
・非常勤4日(8時間/日、週32時間)

訪問看護ステーションにしまぎ
理学療法士・作業療法士

業務内容
訪問リハビリ業務
採用職種
理学療法士・作業療法士(要:普通自動車運転免許、AT限定も可)
勤務地
訪問看護ステーションにしまぎ(茨城県取手市)
勤務時間
原則:8:30~17:30
福利厚生
社会保険、雇用保険、労災保険、育児休暇制度、介護休職制度、産前産後休暇制度
休日
年間規定休日114日。入職時付与 付与日数は入職時期により異なる。以後毎年1日ずつ増加
給与
【給与条件】
・想定月給 248,200円~円
・基本給 195,400円~350,000円
・別途残業代

・賞与:年2回
・昇給:年1回
・想定年収:420万~600万円 ※経験等考慮のうえ、社内規定に則って給与は確定いたします

【待遇・福利厚生】
・社会保険完備
・端末貸与(携帯電話、iPad、パソコン)
・ユニフォーム貸与
・通勤手当 支給(上限50,000円/月)
働き方の種類
・正社員 4週7休 (8時間/日、週40時間)
・非常勤4日(8時間/日、週32時間)

採用・見学までの流れFlow

連絡先:医療法人西秀会法人事務局

STEP1採用担当へご連絡
お気軽にご連絡をしてください。採用情報等のご確認をお願い致します。
STEP2面接
面接日を設定します。面接には法人の事務局とステーションの管理者が同席します。
気になる点はお気軽にご質問ください。
STEP3見学
面接後、ステーションへご案内し、ステーション内の見学等を行います。
ステーション内の明るい雰囲気を感じてください。
STEP4採用面接結果
お電話にて合否結果をご連絡いたします。条件面などの最終の確認を行い、双方合意の上、
採用が決定いたします。